優しい肌触りが魅力の上質な民族布KIKOY(キコイ)
(出典DADA DUKA)
キコイ布は、ケニアの沿岸地域モンバサで生まれた民族布。
キコイはスワヒリ語で「腰巻き」という意味です。
その名のとおり、もともとは男性が腰巻きに使っていました。
現地では女性がショールのように使っています。
(出典LOVEDU)
パステルカラーの先染め100%コットンを、職人が丹精込めて織り上げた珠玉の布のキコイ。
(出典kikoiFRANCE)
シルケット加工がほどこされ、思わず頬ずりしたくなるような柔らかでしなやかな肌触り。
環境にやさしい植物染料を使っているので安全性も高く、
スタイなど赤ちゃん用品にもキコイ布が使われたりしています。
また都会的なカラーリングはコーディネートの幅をひろげてくれます。
洗濯してもへこたれない丈夫さと、美しい光沢が丁寧に織り上げられたことの証し。
織り目もしっかりつまっているので、透けることもありません。
(出典kikoiFRANCE)
このキコイ布、特にヨーロッパで人気があります。
キコイを専門に扱うショップが存在するほど、ヨーロッパの人々に愛されています。
セレブにも愛用者が多いことでも知られています。
キコイはファッションシーンでも大活躍
(出典LOVEDU,Junior Beltran)
キコイは実用性と洗練されたファッション性を兼ねそなえています。
(出典EL ARISTOCRARA)
スカートのように腰に巻いて使う使い方が定番ですが、
寒い日にはマフラー代わりに首に巻いたり、
夏も冷房対策としてショールのように羽織っていただいても、実用的でかわいいです。
(出典MYMASAIMARKET)
カンガと同様、キコイも工夫次第で何通りもの使い方ができます。
サイズも定型で長さ160cm×幅100cmほどもあるので、
テーブルクロスやベッドカバーなど、インテリア・ファブリックとしても活躍してくれます。
日常のファッションにも合わせやすいパステルカラーを基調とした優しい色合いで、
生活のさまざまなシーンで大活躍。
使い込むほど愛着がわいてきますよ。
日本ではなかなか入手できないキコイ。
ムトゥンガでは、良質なキコイ布をたくさん扱っています。
ぜひネットショップにもお越しください。
ショップへ
この記事へのコメントはありません。